ブログで趣味でプログラミングからお料理まで呟いています。よろしくー。(^-^)/


先月  2025年 1月  来月



1234
567 891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031

文字サイズ変更:

●雑記●

2025-01-16 01:35:52

今日のひとこと:2025-01-16 -禁酒の日-



今日は、禁酒の日です。

1920年(大正9年)のこの日、アメリカ合衆国で「禁酒法(Prohibition)」が実施されました。

キリスト教のプロテスタントのグループ・清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていましたが、これが全国に及びました。

飲料用アルコールの製造・販売・輸送が全面的に禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現など逆効果を招いたため、1933年(昭和8年)12月5日に廃止されました。13年10ヵ月にわたる禁酒法の実施は「高貴な実験(The Noble Experiment)」とも揶揄されました。




上の画像は、禁酒法時代、違法な酒造所の強制捜査後にニューヨーク市警関係者立会いの下、捜査員によって密造酒が下水道に廃棄される様子です。

禁酒とは、世ののんべえさん達やお父さん方の耳の痛い話かもしれませんね。
でも、今年に入ってお正月を過ぎて、ちょっと胃が休まらない日々が続いたのではないでしょうか。
たまには、禁酒日があってもいいかも。
今日は、そんな日だと思ってくださいね。

皆さんは、禁酒の日をどう思いますか?

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:2

back to the TOP


PR (i)

フェリシモ「コレクション」