日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
文字サイズ変更:
トップページ > 雑記
●雑記●
2025-01-03 04:04:38今日のひとこと:2025-01-03 -ひとみの日-
今日は、ひとみの日です。
眼鏡・コンタクトレンズの業界が制定しました。
日付は「ひと(1)み(3)」(瞳)と読む語呂合わせからです。
瞳をいつまでも美しく保つことが目的です。
* ひとみについて *
瞳(ひとみ)とは、動物の目の瞳孔のことである。瞳孔は光量に応じて、その径を変化させます。瞳孔径の変化は、網膜に投射する光量を調整する役割があります。
また、瞳孔は虹彩(こうさい)によって周囲を囲まれています。
人の場合、虹彩の模様が個体によって違い、これを「虹彩認証」という個人認証として利用する技術があります。虹彩認証の認識力は、眼鏡やコンタクトレンズをしていてもほとんど落ちないとされ、多くの個人に適用可能な生体認証技術です。
瞳は見る役割としても大事ですよね。
でも、若い時はなにかと気を使わないものです。
私も若い時に、暗い所で散々本を読んだり、疲れ目でも目を酷使していました。
今では、すっかり眼鏡使用者です。
眼鏡は手放せませんね~。
眼鏡が無いと、ぼやけて全然見えないのですよ。
ですから、若い人につい言いたくなるのです。
目は酷使しちゃあかんよ、とか暗い所で本を読まない方がいいよとか。
今の時代は、暗い所でスマホを見ちゃアカンかな。
後で苦労するよ~。
まぁ、脅すわけではないのですが、チクリと言いたかった。
皆さん、瞳は大事にしましょうね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:12 back to the TOP |