日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
文字サイズ変更:
トップページ > 雑記
●雑記●
2024-12-24 03:49:05今日のひとこと:2024-12-24 -クリスマス・イヴ-
今日は、クリスマス・イヴです。
「クリスマス・イヴ」(Christmas Eve)は、キリスト降誕祭である12月25日の「クリスマス」(Christmas)の前夜です。
「eve」は「夜・晩」を意味する古語「even」から来たもので「クリスマスの夜」という意味になります。キリスト教会暦では日没が一日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことを「クリスマス・イヴ」と呼びます。
日本では「クリスマス(12月25日)の前夜」と認識されることが多いが、正しくはその言葉通り「クリスマス当日の夜」となり、「クリスマス・イヴ」は既に「クリスマス」に含まれています。
日常会話では単に「イヴ」と呼ばれることがあり、「12月24日」を指す場合もあります。キリスト降誕の前夜祭として、この日からクリスマス当日の12月25日にかけて礼拝が行われます。この礼拝はカトリック教会ではミサ(mass)と呼ばれます。欧米ではこの日から1月1日または1月6日までが「クリスマス休暇」となる場合が多いです。
クリスマスはキリスト教の祭礼の一つだが、日本では宗教とはほとんど関係なく、国民的な年中行事の一つとなっています。この日が近付くと街のデパートや商店街、一般家庭でもクリスマスツリーを飾ったり、親しい人や子どものためにクリスマスプレゼントを用意したりと、クリスマスムードが一気に盛り上がります。
クリスマスイブですね。
皆さんは、どう過ごされますか?
私は、ナイショ。(^-^;)
追求しないでね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:1 back to the TOP |