日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
文字サイズ変更:
トップページ > 雑記
●雑記●
2024-12-12 16:13:34今日のひとこと:2024-12-12 -ダンボール・アートの日-
今日は、ダンボール・アートの日です。
ダンボールを使った知育玩具(おもちゃ)や家具を販売している通販サイト「Moco-ya(モコヤ)」が制定しました。
日付は1から2へ物が生み出される意味と、1・2(イチニ)1・2(イチニ)とステップを踏んで前に進んでいくイメージは、子どもたちが創造する日にふさわしいとの思いからです。
四輪車や木馬などの玩具、机や椅子などのインテリアなど、様々なダンボール作品を手がける「Moco-ya」のダンボールアーティストである山田素子氏の「ダンボール・アートで子どもたちに『ものづくり』の楽しさを伝える日にしたい」というのが目的です。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
子供の頃、ダウンボールで簡単な家を作って遊んだ覚えがあります。
でも、最近「キット」で売られているような商品は本格的できれいに簡単にできるので驚きます。
SNS「X」でも、漫画のキャラクターが持っているような武器や防具をダンボールで制作して、装着して披露している様子をみるとカッコイイし、ものすごくいいねがついています。
ダンボールでも馬鹿にできませんね。
皆さんは、ダンボールで何か作ったことはありますか?
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:3 back to the TOP |