日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
文字サイズ変更:
トップページ > 雑記
●雑記●
2024-09-10 09:59:30今日のひとこと:2024-09-10 -カラーテレビ放送記念日-
今日は、カラーテレビ放送記念日です。
1960年(昭和35年)のこの日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現:TBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始しました。
これはアメリカに次いで世界で2番目となるものでした。
カラーテレビ(color television)とは、映像に色が付いているテレビジョン放送、またはこれに対応したテレビ受像機を意味します。日本で登場したばかりの頃は「総天然色テレビジョン」と呼ばれていました。
当初は非常に高価であったためあまり普及しなかったが、1964年(昭和39年)の東京オリンピックを契機に各メーカーが規格化・画質の改善・宣伝に力を入れたことで普及が大幅に促進されました。
その後、カラー放送が増えたことなどもあり、受像機の生産台数も大幅に伸びました。さらに、性能が向上し、大量生産で値段が下がったことにより爆発的に普及し、1973年(昭和48年)にはカラーテレビの普及率が白黒テレビを上回りました。
私が子供の頃はすでにカラーテレビが普及していました。
それでも、木枠のテレビで映りが悪いと、斜め45度にチョップをして映りをよくするという、今考えるとよくわからない対処法をしていました。
今、そんな対処法したら、かえって壊れますよね。
最近は、テレビと言っても地上波テレビ番組が観られないテレビというものも売られていて、時代を感じます。
今後、テレビはどうなっていくのでしょうか。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:4 back to the TOP |