ブログで趣味でプログラミングからお料理まで呟いています。よろしくー。(^-^)/


先月  2024年 8月  来月




123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

文字サイズ変更:

●雑記●

2024-08-15 15:23:30

今日のひとこと:2024-08-15 -中元-



今日は、中元です。

「中元(ちゅうげん)」は、道教に由来する年中行事です。この頃に、お世話になった人に贈り物をし、特にこの習慣を「お中元」とも呼びます。

本来は旧暦7月15日であるが、日本では新暦7月15日または8月15日に行われます。1月15日が上元(じょうげん)、7月15日が中元(ちゅうげん)、10月15日が下元(かげん)で、合わせて三元(さんげん)といいます。

中元は地官大帝(ちかんたいてい)の誕生日であり、様々な罪が赦(ゆる)される贖罪(しょくざい)の行事が行われます。また、地官大帝は地獄の帝でもあるため、死者の罪が赦されるよう願う行事も行われます。

中国仏教ではこの日に祖霊を供養する「盂蘭盆会(うらぼんえ)」を行うようになりました。日本では、盂蘭盆会は神道と習合し、「お盆」の行事となりました。

江戸時代から祖先への供物(くもつ)とともに、商い先やお世話になった人に贈り物をするようになりました。ただし、近年では形式的な贈答(ぞうとう)を互いにやめる人や企業も多いのです。


若い頃務めていた企業では、お中元やお歳暮をお客さんの企業宛に贈っていましたが、最近はそういうのも廃れてきているのでしょうか。
私個人の周りでも家族間や親戚間で贈るのを止めてしまっていますし、なかなか厳しいものがありますね。
親しい間で、物を贈りあう習慣が減ってしまうのは、面倒な事からの解放と金銭的な軽減かもしれませんが、寂しいですよね。
海外ではどうなのでしょうか。

皆さんは、親しい方に物を贈る習慣を持っていますか?

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:8

back to the TOP


PR (i)

フェリシモ「コレクション」