ブログで趣味でプログラミングからお料理まで呟いています。よろしくー。(^-^)/


先月  2024年 8月  来月




123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

文字サイズ変更:

●雑記●

2024-08-05 03:58:39

今日のひとこと:2024-08-05 -ハンコの日-



今日は、ハンコの日です。

山梨県甲府市の印判総合商社であるモテギ株式会社が制定しました。

日付は「ハ(8)ンコ(5)」と読む語呂合わせからです。

ハンコ(印章)の重要性をPRすることが目的です。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。英語表記は「HANKO NO HI」です。


ハンコ(判子)は、印、判、印章、スタンプなどとも言い、個人や団体の印を押して特有の痕跡を残すことにより、その責任や権威を証明することに用います。英語ではハンコはstamp(スタンプ)と呼ばれ、朱肉の押された印影はseal(シール)と呼ばれます。

ハンコの材質としては、木・竹、石、水晶、金属のほか、動物の角・牙などが用いられ、近年では合成樹脂も用いられる。ハンコの語原は「版行」で、後に当て字で「判子」とも表記されるようになりました。

日本では、西暦57年頃に中国から日本に送られたとされ、福岡県の志賀島(しかのしま)で出土した「漢委奴国王」の金印が日本最古のものとして有名です。印面一辺の平均2.3477cm、総高2.2367cm、重さ108.7297g。この金印は国宝に指定されています。


ハンコというと、高校の卒業記念が象牙のハンコだったのを覚えています。
なかなか実用的だったなぁ。
今は象牙のハンコも貴重ですよね。
ゾウの捕獲も禁止になってからじゃなかったかな。

皆さんは、ハンコにどんな思い出がありますか?

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:11

back to the TOP


PR (i)

フェリシモ「コレクション」