日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
文字サイズ変更:
トップページ > 雑記
●雑記●
2023-12-27 19:58:13今日のひとこと:2023-12-27
12月27日は、寒天の発祥地である京都・伏見区御駕籠町で、島津藩に寒天のもととなる初めてのところてんが献上された日です。
献上されたのが、現在の暦でいう12月末だったといわれ、献上の地となった伏見(243)の語呂合わせで、(24+3=27)とし、12月27日を記念日としています。
寒天とは、テングサなどの煮汁を凍結・乾燥した食品であり、羊羹などの材料や医薬用にも用いられます。
寒天の製法は、17世紀の中頃、京都伏見にある旅館の美濃屋太左衛門が、ところてんを寒い屋外に放置してしまったことから偶然に発見されたものです。
そこから、宇治の万福寺高僧の隠元が、「寒空」や「冬の空」を意味する漢語「寒天」に、「寒晒心太(かんざらしところてん)」の意味をこめて命名しました。
ということで、今日は寒天発祥の日です。
「寒天 レシピ」で検索すると、様々な美味そうな画像とともにレシピが並びます。
たまには、こんな料理をするのもいかがでしょう?
あんみつもいいですね~。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:15 back to the TOP |