日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
文字サイズ変更:
トップページ > スマホについて
●スマホについて●
2022-06-04 23:56:24機種変、顛末記2022
昨日、とうとう機種変しました。機種変とはスマホの機種を変更した、ということなんですが、もう!ってくらい翻弄されました。
最新機種を購入したのですけど、通信会社のお店で説明を受けて、サインをして受け取るまでは、わりとスンナリといきました。
ただ、スマホが受け取るのが早いというのは、理由がありまして、スマホを使える状態までにはしておくけれど、データ移行は自分で、ということでした。
だから、家で夜中まで移行作業に追われていました。いやぁ、正直疲れました。
もちろん、お店で移行作業をすることもできたでしょうけれども、有料になっていて、1件につき千円くらい、4件で4千円ほどでそれ以上件数が多くても上限が4千円ほどだそうです。
そして、元々持っていたスマホが2年以上使ったならそれ以上は次の機種変の時は残金が免除になるプログラムがあるのです。けど、私は勘違いしてて、2年経ってない分は残金として、分割支払いする事になりました。
だから、前日まで、元々持っていたスマホを返却するつもりで(免除になるプログラムの条件なのです)あれこれ移行準備作業をしておきました。結局、自分で行うことになりましたけれど、却って分かりやすく整理されてて、移行作業自体はしやすくできました。お店の人は移行作業手順書のパンフレットを渡してくれましたけれど、ほとんど見ずに終わりました。
帰ってきて、まず行ったのが、Wi-Fiの設定。なぜだか上手くいかずに、結局Wi-Fi設定用アプリをインストールしてQRコードで設定できました。
そして、元々持っていたスマホもWi-Fi接続にして、スマホの途中になっているという設定アプリを動かして一通り半分以上自動で終わらせました。
そうすると、元々持っていたスマホと同じアプリが入ったので驚きました。画面もほぼ一緒になりました。
それと、データお引越しアプリ、というのが通信会社のでありまして、それで、画像や動画などを「お引越し」しました。
あとはgoogleアカウントにログインしたりとか、各種アプリにログインしてデータを引き継いだりしました。
一番厄介だと思っていたLINEやInstagram、Twitterは思ったよりすんなりと引継ぎできたので、ものすごくホッとしたものです。
銀行のアプリは、データをSDカードにバックアップする、というので驚きました。SDカードを持っていない人はどうするのかと、思いました。
唯一、家計簿ソフトが、折角データをメールに添付して送ったのに、新しいスマホで引き継ぐときにパスワードを忘れてしまって開けなくて引継ぎできずじまいでした。うっかりでした。
これからの時代は、機種変のデータ移行は、自分で行うもの、かもしれませんね。(^^;
でも、通信会社は、各携帯電話やスマホの会社やOSの会社と連動して、サービスに努めてほしいものです。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:27 back to the TOP |