日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
文字サイズ変更:
トップページ > PCについて
●PCについて●
2021-05-25 20:13:00コマンドプロンプト(DOSプロンプト)について
DOSプロンプト(Windows10などは左下の「ここに入力して検索」にcmdと入力すると、コマンドプロンプトというアプリが表示されます)
「C:\Users\xxx\>」と表示されたら(xxxは自分のパソコンでの表示になります)まず「cd c:\」と入力してエンターキーを押しましょう。全て半角英数字記号になります。
「cd」とはチェンジディレクトリの略で、今はディレクトリとはフォルダと呼ばれるものです。フォルダの階層を行き来するわけです。
「cd」の後にフォルダ名を入力した場合は、下の階層へ、「cd」の後「..」と入力して場合は、上の階層へ移動します。
「dir」はディレクトリの略で、そのフォルダの中を一覧表示します。
この2つのコマンドを使って、CGIのあるフォルダまで到達しましょう。
ファイルエクスプローラーのパスを参考にしてもいいでしょう。
1つ、便利な小技を書きたいと思います。
「dir」で一覧表示したあと、ファイルやフォルダの名前の左側に矢印ポインタをあてて1回クリックします。
文字が白く反転したら、右へドラッグします。
そのままエンターキーを押します。そして右クリックすると、選んだ文字がコピー&ペーストされます。
長い名前だと間違えやすいので、オススメです。
また、わからない時は、コマンドの後に「/?」をつけてエンターキーを押します。
例:「cd /?」
オプションや、簡単な説明を教えてくれます。
「C:\Users\xxx\>」と表示されたら(xxxは自分のパソコンでの表示になります)まず「cd c:\」と入力してエンターキーを押しましょう。全て半角英数字記号になります。
「cd」とはチェンジディレクトリの略で、今はディレクトリとはフォルダと呼ばれるものです。フォルダの階層を行き来するわけです。
「cd」の後にフォルダ名を入力した場合は、下の階層へ、「cd」の後「..」と入力して場合は、上の階層へ移動します。
「dir」はディレクトリの略で、そのフォルダの中を一覧表示します。
この2つのコマンドを使って、CGIのあるフォルダまで到達しましょう。
ファイルエクスプローラーのパスを参考にしてもいいでしょう。
1つ、便利な小技を書きたいと思います。
「dir」で一覧表示したあと、ファイルやフォルダの名前の左側に矢印ポインタをあてて1回クリックします。
文字が白く反転したら、右へドラッグします。
そのままエンターキーを押します。そして右クリックすると、選んだ文字がコピー&ペーストされます。
長い名前だと間違えやすいので、オススメです。
また、わからない時は、コマンドの後に「/?」をつけてエンターキーを押します。
例:「cd /?」
オプションや、簡単な説明を教えてくれます。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:133 back to the TOP |
パーミッションについて
パーミッション とは、許諾という意味の英単語で、UNIX系OSでは ファイルシステム 上でファイルや ディレクトリ などに設定されるユーザーやユーザーグループごとのアクセス許諾( アクセス権 )を指す。
出典「ロリポップ」より
ようは、ファイルに色んな存在からアクセスされた時に、どこまで許す(許可する)かを決めているものです。
FTPソフトを使用すると、大概わかりやすいかたちで表示されます。
大概「rwxr-xr-x」などと表示されます。
rは「readable」読み込み許可です。数値では4を表します。
wは「writable」書き込み許可です。数値では2を表します。
xは「executable」実行許可です。数値では1を表します。
他にパーミッションは、「オーナー」、「グループ」、「その他」でアクセス許可を決めていきます。
オーナー:所有者本人
グループ:所有者本人が所属するグループ
その他:アクセスしてきた人たち
例えば、CGIは705、もしくは755にパーミッションを設定してください。と言われたら、FTPアプリ上で、そのように変更します。
「705」は、7はオーナーを表し、読み込み、書き込み、実行許可がOKになっていて、上記数値を合計すると7になります。
0は、グループを表し、読み込み、書き込み、実行許可がNOです。数値はすべて足しても0(ゼロ)なわけです。
最後の5はその他を表し、読み込みと実行はOKで書き込みがNOです。数値を足すと5になります。
出典「ロリポップ」より
ようは、ファイルに色んな存在からアクセスされた時に、どこまで許す(許可する)かを決めているものです。
FTPソフトを使用すると、大概わかりやすいかたちで表示されます。
大概「rwxr-xr-x」などと表示されます。
rは「readable」読み込み許可です。数値では4を表します。
wは「writable」書き込み許可です。数値では2を表します。
xは「executable」実行許可です。数値では1を表します。
他にパーミッションは、「オーナー」、「グループ」、「その他」でアクセス許可を決めていきます。
オーナー:所有者本人
グループ:所有者本人が所属するグループ
その他:アクセスしてきた人たち
例えば、CGIは705、もしくは755にパーミッションを設定してください。と言われたら、FTPアプリ上で、そのように変更します。
「705」は、7はオーナーを表し、読み込み、書き込み、実行許可がOKになっていて、上記数値を合計すると7になります。
0は、グループを表し、読み込み、書き込み、実行許可がNOです。数値はすべて足しても0(ゼロ)なわけです。
最後の5はその他を表し、読み込みと実行はOKで書き込みがNOです。数値を足すと5になります。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:160 back to the TOP |