ブログで趣味でプログラミングからお料理まで呟いています。よろしくー。(^-^)/


先月  2024年 6月  来月






1
2345678
910 1112131415
161718192021 22
2324 2526272829
30






文字サイズ変更:

●雑記●

2024-06-19 19:48:46

最近の管理人(SNOW)より45



今回は、ブログエディタCGI梅 総合版(有料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。

ver3.00(snow_blog_editer.cgi)では、パソコン版とモバイル版を統合しました。
細かい部分も、改変を加えています。

無料版との違いは、画像の複数登録・削除、URL表示の機能がある点です。
複数いっぺんに登録して、今度はURL表示機能を使って、imgタグ付きでURL表示させてそれをコピーし、ブログ記事に貼り付けを行えます。

今回は、すんなりバージョンアップできてホッとしております。


使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。

サンプルの管理画面にログイン画面をする時はID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。

・「sample」画面サンプルです。
※パソコン専用画面です。

・「sample2」画面サンプルです。
※モバイル専用画面ですので、パソコンで見る場合、「F12 + F5」ボタンを押して、スマホ画面用にしてご覧ください。

※「index.html」でも、パソコンとモバイルとで振り分けて表示します。ダウンロードして設定してアップロードした後にこちらでも遷移できます。

それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:4

back to the TOP
2024-06-19 08:12:37

今日のひとこと:2024-06-19 -元号の日-



今日は、元号の日です。

645年(大化元年)のこの日、蘇我氏を倒した中大兄皇子(後の天智天皇)が、日本初の元号「大化(たいか)」を制定しました。

以来、現在の「令和(れいわ)」まで248の元号が定められている。元号「令和」は第126代天皇・徳仁(なるひと)が即位した2019年(令和元年)5月1日から現在に至ります。

最近の元号としては、「慶応(けいおう)」「明治(めいじ)」「大正(たいしょう)」「昭和(しょうわ)」「平成(へいせい)」「令和(れいわ)」が挙げられます。



* 元号について *
「元号(げんごう)」は、中国を中心とするアジア東部における紀年法の一つで、一定の年数につけられる名称を指します。中国では漢の武帝の時に「建元(けんげん)」と定めたのが最古です。これは紀元前100年代の出来事である。現在は公的には日本のみで制定・使用されています。

「明治(めいじ)」より前、すなわち「慶応(けいおう)」以前は、天皇の交代時以外にも随意に改元していました。吉事(きちじ:めでたいこと)の際の「祥瑞(しょうずい)改元」、大規模な自然災害や戦乱などが発生した時の「災異(さいい)改元」などがあります。改元は一年の途中でも行われ、一年未満で改元された元号もあります。

その後、「明治」に改元された時に「天皇一代に元号一つ」という「一世一元の詔(みことのり:天皇の意思を伝える公文書)」が発布され、明治以後は、新天皇の即位時に改元する「一世一元の制」に変更され、現在に至ります。


天皇さんが代替わりする時、いつも次の元号は何だろうと気になりました。
発表されると、一応落ち着きはするのですが、官公庁がまたこの元号に変わるので、この辺の書類や手続きは西暦にしてくれないかな、などとも思っていましたっけ。
ちょっと勝手かなぁ。

皆さんは、元号で何か思い出はありますか?

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:8

back to the TOP


PR (i)

フェリシモ「コレクション」